髪に関する知識や技術を公開中

毛・抜け毛研究所

2021.08.27

  • 豆知識

    目指すは韓国アイドル!ヨシンモリをマスターしよう

    TWICEを始め、BLACKPINKやIZ*ONEなど、韓国アイドルのヘアスタイルって可愛いですよね。
    「あのウェーブヘア可愛いけど、どうやってやるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
    数年前から日本でも流行っており、韓国アイドルもやっているウェーブヘア、実は「ヨシンモリ」と言って韓国では定番の巻き方なんです。
    ヨシンモリってどんなヘアスタイルなのか、髪の長さはどのくらい必要なのか、そして「やってみたい」という方へ、私がいつもやっている巻き方をご紹介します。
    ぜひ、参考にしてヨシンモリにチャレンジしてみてください。

    ヨシンモリとは?

    ヨシンモリとは女神という意味の여신(ヨシン)、頭や髪という意味の머리(モリ)が合わさった造語で、「女神の髪」という意味です。
    女神のように見えることから名づけられたそうです。
    大きなカールが連なったウェーブヘア、そして流れが揃ったシルエットが可愛いヨシンモリは、
    グローバルガールズグループであるTWICEのツウィちゃんやサナちゃんが数年前からステージなどでよくやっていることでも人気です。

    ヨシンモリのいいところは?

    顔回りが華やかになり、とても可愛いヨシンモリですが、可愛いだけではありません。
    ヨシンモリは、まとまりのある大きな外カールが毛先に向かって連なったウェーブヘア。
    ヨシンモリをすると、耳横にウェーブの部分がきて、顎の下あたりにくびれの部分がきます。
    そのため、顔がひし形のシルエットになり小顔に見えます。
    面長さんや、丸顔さんの悩みもカバーしてくれるおすすめの髪型です。
    また、カールの流れが同じ向きに揃うヘアスタイルなので、毛量が多いほうがボリュームも出しやすく、より華やかになるので、毛量が多く悩んでいる方にもおすすめです。

    ヨシンモリができる髪型は?

    基本的に、胸下の長さがあるロングヘアの方におすすめです。
    胸下まである長さだと大きなウェーブが3回くらいくるんとなってきれいなヨシンモリになります。
    ミディアムやセミロングでは厳密にはヨシンモリと言わないそうですが、似たような雰囲気をつくることはできます。
    また、前髪はあってもなくてもどちらでも問題ないです。
    前髪があると可愛らしい感じに、前髪がないときれいな印象になります。

    ヨシンモリをやってみよう

    続いて、ヨシンモリの巻き方を解説していきます。
    私がいつもカットやカラーをお願いしている美容師さんに教えてもらいました。

    ヨシンモリに必要な道具は?

    ヨシンモリには、コテ、ブラシ、オイルのスタイリング剤を使用します。
    コテは大きいウェーブを作りたいので、32mm以上の太めのものを用意しましょう。
    髪がスーパーロングの方や、ゆるめのカールにしたい方は45mmくらいのものを使用すると良いです。
    細いコテしかない場合は、カールがつきすぎないように熱をあてる時間を短くしてやってみましょう。
    ブラシは、カールをほぐす際に使用します。
    くしや手ぐしよりも、ブラシが一番程よく髪がほぐせるのでおすすめです。
    また、ヨシンモリはツヤがあるほうが魅力的に見えるので、ツヤを出すためにオイルのスタイリング剤を使ってみると良いです。
    熱から髪を守ったり、カールをキープしたりする役目もあるので、1本用意しておくと便利です。
    今日は巻髪を1日中キープしたいという日は、キープ力の強いスプレータイプのスタイリング剤もあるとより便利です。

    ヨシンモリのポイント

    ヨシンモリをキレイに上手に巻く方法は、
    ・32mm以上のコテを使う
    ・時間を置いて粗熱をとってからブラシで髪全体をとかす
    ・くびれ部分になる場所を強めに巻く
    以上の3つがポイントです。
    32mm以上のコテを使うことで、髪に動きがでます。
    また、粗熱がとれてから髪をほぐすことで、冷ましている間にカールが記憶され、日中もカールキープされるので粗熱がとれてからほぐすのがおすすめです。
    大きいブラシで全体をとかすと、1つ1つの巻きがつながって大きなウェーブヘアになり、より韓国アイドルのヨシンモリに近づくことができます。

    ヨシンモリの巻き方をレクチャー!

    私は髪がミディアム~セミロングくらいしかないので、本来のヨシンモリではなく、”ヨシンモリ風”になりますが、基本的な巻き方は同じなので、ぜひ参考にしてみてください。
    コテの温度は180度位がおすすめです。
    顔回りを巻くときは火傷をしないように気を付けてください。
    それでは解説していきます。
    1.まずは、ハチの部分で上下にブロッキング
    2.上下でそれぞれ3~4束に分けます
    3.毛先を外巻きにします
    外巻きとは、コテをはずしたときに外側にカールしている巻き方のことです。

    4.髪の中間からコテをいれます

    5.外巻きにして数秒キープします

    6.カールをはずしたらコテで髪を挟んだまま下にスライドさせ、先ほどの場所より毛先の部分を外巻きにします

    7.コテをはずしたらカールをそのまま放置し、粗熱がとれたら大きいブラシを通します

    これを下まで3巻きくらいするとヨシンモリになります。
    最近では、Youtubeなどで解説動画も多く出ているので、文章で分かりにくかったら動画を参考にしてみてください。

    ヨシンモリはパーマでも可能?

    慣れていない方には少し難しい巻き方かもしれません。
    美容室でかけるパーマでヨシンモリが再現できたらいいですよね。
    しかし、パーマでヨシンモリを再現するのは難しいそうです。
    近いスタイルにすることは可能なので、美容師さんに相談してみましょう。

    +アルファでさらに可愛く

    最後にヨシンモリをさらに可愛くしてくれる髪色やアイテムを紹介します。
    より韓国っぽい雰囲気になれるので、参考にしてみてください。

    インナーカラー

    ヨシンモリは外巻きで、髪がすべて同じ方向に流れているため、内側の髪が表から見える状態になっています。
    そのため、インナーカラーを入れているとカラー部分が表に出て可愛いです。
    ピンクやオレンジなど明るめのカラーが暗色の中でもよく見えて映えるのでおすすめです。

    カチューシャ

    ヨシンモリとカチューシャは相性抜群です。
    キラキラのカチューシャはゲストとして行く結婚式や、ちょっとしたパーティーにつけていくと華やかでとても可愛くなります。

    イヤーアクセサリー

    ヨシンモリは、耳がちらっとみえるので、大ぶりのイヤリングやピアスをしていると目を引き、カチューシャ同様華やかになるのでおすすめです。

    まとめ

    今回は「ヨシンモリ」とは?から巻き方、ポイントなどを解説しました。
    大きなウェーブで華やかさと品があり、韓国アイドルや韓国女優さんもやっている髪型です。
    韓国ではもはや定番で、日本でも流行っています。
    少し難しいと感じた方もいるかもしれませんが、慣れると簡単にできるようになるので、ぜひマスターして憧れの韓国アイドルに近づきましょう!
    コラム一覧ページに戻る

    132